2ntブログ

戦略研究第一章、その参 - 煩悩戦略研究所

煩悩戦略研究所 ホーム  »  スポンサー広告 »  孫子 »  戦略研究第一章、その参

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

戦略研究第一章、その参

 故ニ、コレヲ経(ハカ)ルニ五事ヲ以ッテシ、コレヲ校(クラ)ブルニ計ヲ以ッテシテ、其ノ状ヲ索(モト)ム。
一ニ曰ク道、二ニ曰ク天、三ニ曰ク地、四ニ曰ク将、五ニ曰ク法。
道トハ、民ヲシテ上ト意ヲ同ジクセシムルナリ、故ニ以ッテコレト生クベクコレト死スベクシテ、危キヲ畏レズ。
天トハ、陰陽、寒暑、時制ナリ。
地トハ、遠近、険易(ケンイ)広狭(コウキョウ)・死生ナリ。
将トハ、智、信、仁、勇、厳ナリ。
法トハ、曲制(キョクセイ)官道、主用ナリ。
オヨソコノ五者ハ、将、聞カザルコトナキモ、コレヲ知ル者ハ勝ち、知ラザル者ハ勝タズ。

これが、「孫子の兵法」始計偏の2である。

戦いを避けることができないのであれば将は勝たねばならない。
そこで5つ基本問題で戦力を検討する。
「道」「天」「地」「将」「法」が重要であると孫子は説く。

「道」は国民と君主を一心同体にさせる。これがあれば国民はいかなる危機も恐れず、君主と生死をともにする。
大義名分があれば戦うことに理解はしないが納得はするであろということか。
「天」は昼夜、晴れ雨、寒さ暑さ、季節など時間的条件である。
「地」は進軍の距離、地勢の険阻、地域の広さ、地形の有不利など地理的条件である。
「将」は将帥の器量について。知謀、信義、仁慈、勇気、威厳が必要。
「法」は軍の編成、職責分担、軍需物資の管理など軍の制度に関する問題である。

最後の一節が厳しい。
将帥たるものなら誰でも原則は一応心得ている。しかし、これを理解している者だけが勝つ。という。
聞くと知るの違いは大きい。
知っていることと実行することは別物である。


であり友人である守屋淳さんの代表作。

最強の孫子―「戦い」の真髄最強の孫子―「戦い」の真髄
(2001/11)
守屋 淳

商品詳細を見る
ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

http://oyaji11.blog.2nt.com/tb.php/9-19b66950