2ntブログ

戦略研究第二章その四 - 煩悩戦略研究所

煩悩戦略研究所 ホーム  »  スポンサー広告 »  孫子 »  戦略研究第二章その四

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

戦略研究第二章その四

七田式家庭学習システム「はっぴぃタイム」の資料請求プログラム

 戦争もビジネスも組織化されて結果を出すには構成員の評価が正しく行わなければ人は動かない。
 
兵士を戦いに駆り立てるには敵愾心を植えつけねばならない。
敵の物資を奪わせるには手柄に見合う褒美を約束しなければならない。
敵の戦車を10台以上も奪う戦果があった場合は真っ先に手柄をたてた兵士を表彰する。
その上で、捕獲した戦車は軍旗を付け替えて自軍の兵士を乗り込ませ、捕虜にした敵兵は手厚くもてなして自軍に編入するのがよい。
勝ってますます強くなるとはこれをいう。

一度起こした戦争は勝たねばならない。

よって長期戦を避け早期に終結させなければならない。
この道理をわきまえた将軍であってこそ、国民の生死、国家の安危を託すに足りるのである。





故ニ敵ヲ殺スモノハ怒ナリ。敵ノ利ヲ取ルモノハ貨ナリ。故ニ車戦シテ車十乗巳上(イジョウ)ヲ得レバ、ソノ先ズ得タル者ヲ賞シ、而シテソノ旌旗(セイキ)ヲ更(カ)エ、車ハ雑(マジ)エテコレニ乗リ、卒ハ善クシテコレヲ養ウ。コレヲ敵ニ勝チテ強ヲ益(マ)スト謂(イ)ウ。
故ニ兵ハ勝ツコトヲ貴(タット)ビ久シキヲ貴バズ。故ニ兵ヲ知ルノ将ハ、生民ノ司命。国家安危ノ主なナリ。

【LIBERAアウトレットシティ】ブランド商品が最大90%OFF!




ブログランキングバナー

ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

http://oyaji11.blog.2nt.com/tb.php/24-380f4ce1