2ntブログ

戦略研究第六章その六 - 煩悩戦略研究所

煩悩戦略研究所 ホーム  »  スポンサー広告 »  孫子 »  戦略研究第六章その六

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

戦略研究第六章その六

ブログランキングバナー


兵を形するの極みは無形に至る


 故ニコレヲ策(ハカ)リテ得失ノ計ヲ知リ、コレヲ作(オコ)シテ動静ノ理ヲ知リ、コレヲ形(ケイ)シテ死生ノ地ヲ知リ、コレニ角(フ)レテ有余不足ノ処(トコロ)ヲ知ル。 故ニ兵ヲ形スルノ極ハ、無形ニ至ル。無形ナレバ、則チ深間モ窺(ウカガ)ウコト能ワズ、智者モ謀(ハカ)ルコト能ワズ、形ニ因リテ勝ヲ衆ニ錯(オ)クモ、衆、知ルコト能ワズ。人ミナワガ勝ツ所以(ユエン)ノ形ヲ知ルモ、ワガ勝ヲ制スル所以ノ形ヲ知ルコトナシ。故ニソノ戦イ勝ツヤ復(フタタ)ビセズシテ、形ニ無窮ニ応ズ。

勝利する条件は

1戦局を検討して、彼我の優劣を把握する。
2誘いをかけて、敵の出方を観察する。
3作戦行動を起こさせて、地形上の急所を探り出す。
4偵察戦をしかけて、敵の陣形の強弱を判断する。

 先にも述べたように、戦争態勢の真髄は、敵にこちらの動きを察知させない状態
つまり「無形」にある。こちらの態勢が無形であれば、敵側の間者が陣中深く潜入したところで、何も探り出すことはできないし、敵の軍師がいかに知謀にたけていても、攻め破ることができない。
 敵の態勢に応じて勝利を収めるやり方は、一般の人にはとうてい理解できない。彼らは、見方のとった戦争態勢が勝利をもたらしたことは理解できても、それがどのように運営されて勝利を収めるに至ったのかまではわからない。
 それ故、同じ戦争態勢をくり返し使おうとするが、これは間違いである。戦争態勢は敵の態勢に応じて無限に変化するものであることを忘れてはならない。

水は上から下に流れ、氷になりて留まり、蒸気となって天(上)に帰る。

水を入れる器の形と大きさによって形を変えるが、器から出れば形はない。

真に水とはふしぎなものである。




ブログランキングバナー
ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

http://oyaji11.blog.2nt.com/tb.php/55-461e5ce2