2ntブログ

戦略研究第七章その一 - 煩悩戦略研究所

煩悩戦略研究所 ホーム  »  スポンサー広告 »  孫子 »  戦略研究第七章その一

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

戦略研究第七章その一

ブログランキングバナー




軍争篇

孫子13篇の第七は「軍争篇」その一は有名な「迂直の計」である。

1.迂(う)をもって直(ちょく)となす

 孫子曰ク、オヨソ兵ヲ用ウルノ法、将、命ヲ君ニ受ケ、軍ヲ合(ガッ)シ衆ヲ聚(アツ)メ、
和ヲ交エテ舎(シャ)スルニ、軍争ヨリ難キハナシ。軍争ノ難キハ、迂(ウ)ヲ以ッテ直(チョク)ト
ナシ、患(カン)ヲ以ッテ利トナスニアリ。故ニソノ道ヲ迂ニシテ、コレヲ誘ウニ利
ヲ以ッテシ、人ニ後(オク)レテ発シ、人ニ先ンジテ至ル。コレ迂直ノ計ヲ知ル者ナリ。

 戦争の段取りは、まず将軍が君主の命を受けて軍を編成し、陣を構えて敵と対峙するわけであるが、そのなかでもっとも
難しいのは、勝利の条件をつくりだすことである。
勝利の条件をつくりだすことの難しさは「わざと遠回りして敵を安心させ、敵よりも早く目的地に達し」
「不利を有利に変える」ところにある。
たとえば、回り道を迂回しながら、利で誘って出足をとめ、敵より遅れて出発しながら先に到着する。これが「迂直の計」
すなわち迂回しておいて速やかに目的を達する計謀である。~守屋洋著 孫子の兵法~

軍争とは、「軍が利を争う」ことから機先を制す「先制」と解される。
迂は回り道、直は直線。
軍争篇では、将が戦闘指揮において生じる二律背反(トレードオフ)を解決する方法を述べた篇であると
解釈されている。

しょせん、戦争は、だまし合いである。
遠回りしたように見せかけ、わなを仕掛けて敵より先に目的地に到達する。
禍転じて福と成すのだ。

ここにも「兵は詭道なり」の思想が息づいている。
ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

http://oyaji11.blog.2nt.com/tb.php/58-2ae1be78