2ntブログ

戦略研究第六章その一 - 煩悩戦略研究所

煩悩戦略研究所 ホーム  »  スポンサー広告 »  孫子 »  戦略研究第六章その一

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

戦略研究第六章その一

ブログランキングバナー


最近なかなか更新ができない。

継続は力なり、焦らず自分のペースで続けていきたいと思う。

暖かく見守っていただいている方々に心から感謝いたします。

さて、本日は虚実篇。

戦は主導権を握り変幻自在に戦えと孫子は説く。

~人を致して人に致されず~

 孫子曰ク、オヨソ先ニ戦地ニ処(オ)リテ敵ヲ待ツ者ハ佚(イツ)シ、後レテ戦地ニ処リテ戦イニ趨(オモム)ク者ハ、労ス。故ニ善ク戦ウ者ハ、人ヲ致シテ人ニ致サエズ。ヨク敵人ヲシテ自ラ至ラシムルハ、コレヲ利スレバナリ。ヨク敵人ヲシテ至ルヲ得ザラシムルハ、コレヲ害スレバナリ。故ニ敵佚スレバ、ヨクコレヲ労シ、飽(ア)ケバ、ヨクコレヲ饑(ウ)エシメ、安ケレバ、ヨクコレヲ動カス。

敵より先に戦場におもむいて相手を迎え撃てば、余裕をもって戦うことができる。逆に、敵よりおくれて戦場に到着すれば、苦しい戦いをしいられる。それ故、戦上手は、相手の作戦行動に乗らず、逆に相手をこちらの作戦行動に乗せようとする。
 敵に作戦行動を起こさせるためには、そうすれば有利だと思いこませなければならない。逆に、敵に作戦行動を思いとどまらせるためには、そうすれば不利だと思い込ませることだ。
 したがって、敵の態勢に余裕があれば、手段を用いて奔命に疲れさせる。敵の食料が十分であれば、糧道を絶って飢えさせる。敵の備えが万全であれば、計略を用いてかき乱す。


宮本武蔵 愛蔵BOX宮本武蔵 愛蔵BOX
(2003/03/21)
内田吐夢、高倉健 他

商品詳細を見る


この章を読むと宮本武蔵の「巌流島の決闘」を思い出す。
あくまで吉川英治の創作ではあるが、兵法者の闘いで互いに己の策をぶつけ合いを描いている。

正をもって合す小次郎に対し、武蔵は奇をもって勝つ。

先に到着した小次郎の虚を突く武蔵。

吉川英治も孫子の使い手だったのだ。




ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

こんにちわ!
更新楽しみにしています!
ゆっくりでも続けていただけると
嬉しいです。

時間に余裕を持つってビジネスでは
当たり前ですね~
遅れていくと『悪い事をした』って気持ちが残ってすっきりいかないですから。

孫子も時間の大切さを訓えていたとは
驚きです。勉強になりました。
ありがとうございました!

2008-03-16 15:48 | from 優希 | Edit

優希さん、

ありがとうございます。
孫子の兵法は本当に奥が深いです。
こつこつ続けていきますのでよろしくお願いします。

2008-03-18 19:06 | from 蘇魔脱斗

トラックバック

http://oyaji11.blog.2nt.com/tb.php/50-2f09bfcd